2010年7月26日月曜日

また、キンボール本を読み始めました

もうすぐグループを移動してBIを担当することになりました。
ということでさぼっていた勉強を再開。。。
といっても結局また最初から読み始めることにしました。

現在読み始めたのは下記の本です。







こういう本って一気に読まないと駄目なんですよね。。。
といっても分厚し英語です。

仕事のため、がんばるしかないですね。

データウェアハウス関連の本は翻訳や良書がすくないですからね。。

2010年7月14日水曜日

MCAのデータベースの教科書を読み終わりました

現在、マイクロソフトのMCAを勉強しています。
勉強方法はひたすら通勤電車で参考書を読んでいます。

MCAデータベースの教科書が読み終わりました。

次はプラットフォームです。


2010年7月12日月曜日

MCAの勉強を始めました!

現在、勉強しようと思っているのが、MCAです。
MCAは遠い昔約7年ほど前にまだセキュリティがないときに3科目とも
合格しましたが最近ずいぶんテクニカルスキルが落ちてきたのと
仕事でMicrosoftを利用しているのでブラッシュアップも含めて勉強することに
しました。

ということで早速対策本を購入しました。
購入したのは下記です。
Database
Platform
Application
Security










まずはデータベースから早速勉強を始めました。
勉強方法はひたすら通勤電車での読書です。

4科目合格したら上位の試験にもチャレンジしたいと思います。

2010年7月9日金曜日

ニコラス・G・カーの最新作「The Shallows: What the Internet Is Doing to Our Brains」の日本語版がでるみたい

ニコラス・G・カーは「IT doesn't matter」などで有名な人ですが、
その人の最新作「The Shallows: What the Internet Is Doing to Our Brains」の日本語版
「ネット・バカ インターネットがわたしたちの脳にしていること」がもうすぐ青土社から出るみたいです。
http://www.seidosha.co.jp/index.php?%A5%CD%A5%C3%A5%C8%A1%A6%A5%D0%A5%AB

発売されたら早速買って読んでみたいと思います。

なんか「The Shallows: How the Internet is Changing the Way We Think, Read and Remember」って
いう本ももうすぐ出るようですが、これは続編なんですかね?


http://www.theshallowsbook.com/nicholascarr/The_Shallows.html


BABOKの知識エリア

まず、BABOKの全体像の把握のため、BABOKの知識エリアを紹介します。
BABOKはすでに日本語がされており、知識体系の日本語訳については
下記サイトに掲載されていますが、いまいちわかりずらいです。
http://www.iiba-japan.org/about.php#info

ということで日本語訳は分かりずらいところはかってに直しました。
私は日本語訳本はもっておらず、英語版のみ持っていますので
本サイトでは私の日本語訳で掲載していきたいと思います。

正直公式の日本語訳はひどいです。
何でも取りえずカタカナにしていますし、訳語からは作業をイメージできません。
また、Elicitationを引き出しを訳したのはまずいんじゃないでしょうか。
私はタンスの引き出しをいつもイメージしてしまいます。
今後改定されることを期待します。

以下、知識体系です。

ビジネス分析の計画とモニタリング(Business Analysis Planning & Monitoring)
-ビジネス分析アプローチの計画(Plan Business Analysis Approach)
-ステークホルダー分析の実施(Conduct Stakeholder Analysis)
-ビジネス分析アクティビティの計画(Plan Business Analysis Activities)
-ビジネス分析コミュニケーションの計画(Plan Business Analysis Communication)
-要求管理プロセスの計画(Plan Requirements Management Process)
-ビジネス分析パフォーマンスの管理(Manage Business Analysis Performance)

要求収集(Elicitation)
-要求収集の準備(Prepare for Elicitation)
-要求収集アクティブティの準備(Conduct Elicitation Activity)
-要求収集結果の文書化(Document Elicitation Results)
-要求収集結果の確認(Confirm Elicitation Results)

要求の管理とコミュニケーション(Requirements Management & Communication)
-ソリューションスコープと要求の管理(Manage Solution Scope & Requirements)
-要求の出所管理(Manage Requirements Traceability)
-再利用のための要求メインテナンス(Maintain Requirements for Re-use)
-要求パッケージの準備(Prepare Requirements Package)
-要求コミュニケーション(Communicate Requirements)

企業分析(Enterprise Analysis)
-ビジネスニーズの定義(Define Business Need)
-能力ギャップの評価(Assess Capability Gaps)
-ソリューションアプローチの決定(Determine Solution Approach)
-ソリューションスコープの定義(Define Solution Scope)
-ビジネスケースの定義(Define Business Case)

要求分析(Requirements Analysis)
-要求の優先順位化(Prioritize Requirements)
-要求の体系化(Organize Requirements)
-要求の仕様化とモデル化(Specify and Model Requirements)
-前提条件と制約条件の定義(Define Assumptions and Constraints)
-要求の検証(Verify Requirements)
-要求の妥当性確認(Validate Requirements)

ソリューションの評価と妥当性確認(Solution Assessment & Validation)
-提案ソリューションの評価(Assess Proposed Solution)
-要求の割当(Allocate Requirements)
-組織の準備状況の評価(Assess Organizational Readiness)
-移行要求の定義(Define Transition Requirements)
-ソリューションの妥当性確認(Validate Solution)
-ソリューションのパフォーマンス評価(Evaluate Solution Performance)

基礎コンピテンシ(Underlying Competencies)
分析的思考と問題解決(Analytical Thinking and Problem Solving)
行動特性(Behavioral Characteristics)
ビジネスの知識(Business Knowledge)
コミュニケーション(情報伝達)のスキル(Communication Skills)
人間関係のスキル(Interaction Skills)
ソフトウェアアプリケーションの活用(Software Applications)

BABOKを学ぼう!

BABOK(ビーエーボックと読みます)はBusiness Analysis Body Of Knowledgeのことで
ビジネス分析のベストプラクティスをまとめた知識体系です。
カナダを発祥とする国際非営利団体International Institute of Business Analysis (IIBA)に
よる発行されています。
これはビジネス分析のプロフェッショナル達が集まってまとめた本ですので、まさにビジネス分析をする上で参考にすべき
バイブルとなる本だと思います。

知識体系といえば、プロジェクトマネジメントのPMBOKが有名ですが、BABOKも徐々に知名度を上げているようです。
日本の大手SIerではBABOKを利用してビジネス分析の底上げを行っているようです。

このサイトでは私自身がBABOKを勉強しつつ、その解説を掲載していきたいと思います。
BABOkの解説本がない中、本サイトがBABOKを学ぶ上での参考になればと思います。

今週の日経コンピュータにBABOKの記事がありました

最新の日経コンピュータの記事にBABOKの記事がありました。
いろいろな企業ですでにBABOKは利用されているんですね。
私も勉強しないと。。。

ところで、BABOKの読み方ですが、正式はビーエーボックなんですね。
社内ではバボックって読んでますね。。。

また、日経コンピュータではPaaSに関する特集がありました。
非常に面白くて私も注目しているトレンドです。

2010年7月8日木曜日

BABOKの勉強を始める!!!

どうやら、ちまたではすでにBABOKは認知度をあげつつあるようです。
ということで、しばらく英語版を買ってそのままほったらかし状況でしたが
やっぱり仕事がらビジネス分析は必須すきるですのでここらでまじめに
BABOKを勉強してスキルの向上をはかりたいと思います。

ということで、BABOKの勉強記録もじょじょに掲載していきます。

2010年7月1日木曜日

Rubyを勉強する

最近プログラミングを書いていません。
基本的にはシステムアナリストなのでプログラムは書かないのですが、
技術力がどんどん落ちていきます。
このままではやばいと思い、Rubyを勉強することにしました。

まずは下記で勉強。
Try Ruby!
http://tryruby.org/
→Webブラウザを利用してRubyを動かすことができます。

Ruby in 20 mins
http://www.ruby-lang.org/en/documentation/quickstart/
→20分以下で学習できます。Rubyの概要がさらっとわかります。

まつもと直伝 プログラミングのオキテ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060825/246409/?ST=oss

Learn to Program
http://pine.fm/LearnToProgram/
日本語訳
http://www.ie.u-ryukyu.ac.jp/~kono/software/s04/tutorial/Chapter=Contents.html

Dr.Dobb'sによる今週の読書リスト

Dr.Dobb'sの今週の読書リスト
http://www.drdobbs.com/tools/225700348

Interconnecting Smart Objects with IP以外は興味が
あるので読んでみたいと思います。
特に、SQL Antipatterns: Avoiding the Pitfalls of Database Programmingは
興味がありますね。

ENZEE UNIVERSE 2010 REPORT

下記にENZEE UNIVERSE 2010の様子が掲載されています。
Gartnerのドナルド・フェインベルク氏のAdvanced Analyticsは非常に興味を
そそられました。
ちょっと深堀していきたいと思います。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1006/23/news019.html

ITに関する有益な情報サイト Dr.Dobb's

ITに関する有益なサイトにDr.Dobb'sがあります。
今まで、英語だったのでチェックしていなかったのですが、これからは適宜チェックして行きたいと
思います。
http://www.drdobbs.com/index.jhtml

列指向データベース Vertica

列指向データベースで注目している製品です。
http://www.vertica.com/
個人的には今後大躍進する可能性大です。

Open source BIツール

オープンソースのBIツールの紹介です。
Jaspersoft
http://www.jaspersoft.com/

オープンソースのBIツールとしてはかなり有名だと思います。

恒例のDataqbase Watch 201006版

@ITにDatabase Watchの6月版が掲載されました。
個人的な注目はMySQL 5.5の動向とVoltDB。
VoltDBはちょっと深堀して調べてみたいと思います。

http://www.atmarkit.co.jp/fdb/rensai/dbwatch2010/dbwatch201006_01.html

VoltDB
http://voltdb.com/

Ruby on RailsのPaaS環境Heroku

Webサイトが簡単にできるという評判のRuby on Rails。
そのPaaS環境であるHeroku(オーロークと読む?)があるようです。
まだ、詳細は調べていますが、このようなクラウド環境はますますひろがっていますね。

http://heroku.com/